お知らせ
- 今朝の所長の一言 240312 確定申告を間違えたときには早めの修正申告を
- 今朝の所長の一言 240311 利用者が多い電子商取引アプリ中国勢席巻、「ショッピー」が首位。日本は国内勢が健闘
- 今朝の所長の一言 240308 SNS型投資・ロマンス詐欺の被害455億円。特殊詐欺超え。昨年、警察庁調査、ネットで接触し送金誘う
- 今朝の所長の一言 240307 埼玉、空き家3割解消。問題物件は全国100万戸。民間と連携、撤去・再生急ぐ
- 今朝の所長の一言 240305 日米株高、運用資産を点検。高配当株や国債に分散も
- 今朝の所長の一言 240304 地震保険、被災直後の支え。金額に上限、生活費に充当
- 今朝の所長の一言 240301 戸籍証明書、居住地で取得。きょう法改正施行。相続登記が来月義務化、ウェブ申請可能に
- 今朝の所長の一言 240227 転職希望1000万人超え。人手不足で「売手市場」に
- 今朝の所長の一言 240226 自営業者の国民年金基金、終身で受給増。iDeCo併用も
- 今朝の所長の一言 240222 ホンダが5%満額回答。早期妥結、賃上げに弾み。春季労使交渉、実質資金プラスへ中小への波及必要
- 今朝の所長の一言 240221 住宅ローン、ネット銀が対面重視。住信SBI、代理店5倍200拠点、地銀の牙城狙う
- 今朝の所長の一言 240220 米著名投資家、「テック以外」に資金分散
- 今朝の所長の一言 240219 老親の預貯金、子が管理。代理人カード、緊急時に出金
- 今朝の所長の一言 240215 子どものケガ、公的支援厚く。賠償責任保険の加入確認
- 今朝の所長の一言 240214 「中堅起業」を税優遇、設備投資やM&Aで。9000社規模、地域経済底上げ
- 今朝の所長の一言 240213 所得税減税の効果疑問視、IMF日経済審査。「日銀は段階的利上げを」金融緩和の終了促す
- 今朝の所長の一言 240209 返済肩代わり、7年ぶり高水準。保証協会。昨年6割増の4.1万件増える倒産予備軍
- 今朝の所長の一言 240208 地銀融資、「無保証」が過半。福井銀や京都銀、伸び率高く。事業承継・起業に追い風
- 今朝の所長の一言 240207 太陽光パネル、撤去課題。30年代以降、相次ぎ「引退」へ。傾斜地作業は費用割高に
- 今朝の所長の一言 240206 共働き、配偶者の万一に備え。遺族年金、夫婦で金額に違い
- 今朝の所長の一言 240202 140万超の事業者、初の消費税納税。確定申告本格化へ。インボイス対応、政府は混乱防止へ備え
- 今朝の所長の一言 240201 今年も1/12が経過しました。(年間スケジュールチェックを)
- 今朝の所長の一言 240130 認知症保険、保障広く。一時金、「軽度障害」も対象
- 今朝の所長の一言 240129 証券口座の種類。課税の有無・納税手段に違い
- 今朝の所長の一言 240126 国税庁、確定申告時の退職所得加算漏れに注意を喚起
- 今朝の所長の一言 240125 物価高超す賃上げ相次ぐ春季労使交渉スタート。アサヒ・キューピー6%上げ意向
- 今朝の所長の一言 240124 全国5万6577店に増加した消費税免税店
- 今朝の所長の一言 240123 介護、遠い人手・財源確保。来年度報酬1.59%上げ公表。賃金差埋まらず、利用者負担増も先送り
- 今朝の所長の一言 240119 給与所得の確定申告がさらに簡単に!
- 今朝の所長の一言 240117 投資の終活、相続節税を意識。株から保険・不動産に転換も