今朝の日経より
1 総務省は2024年10月1日時点の人口推計を発表した。
2 外国人を除いた日本人の人口は1億2029万6千人と89.8万人減った
3 過去最大の減少
5 15-64歳の生産年齢人口は7372万8千人で22.4万人減少
全体に占める割合は59.6%、18年から6割を下回り続けている
6 東京都と埼玉県を除く45道府県で前年から減少
7 75歳以上の人口は前年と比べて70万人増加し、2077.7万人
総人口の16.8%を占める
0 6人に1人が75歳以上という高齢者社会まっしぐらの日本。
現行制度はすでに破綻しているので定年含めた高齢者の定義から変えていかないといつか若者の暴動につながるのではと心配になってしまいます。
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告