今朝の所長の一言 250318 「60歳の崖」給料3割減も。「仕事は同じ」で正社員と格差

今朝の日経より
1 高年齢者雇用安定法の経過措置が終わり、4月から希望者全員の65歳までの雇用が完全義務化
2 60歳以降の処遇には「仕事は同じで賃金3割減」という「崖」の存在が指摘
3 厚生労働省などの官庁統計では、大企業で60歳を境に賃金が3割前後減る点で一致
4 給料ダウンによる心境の変化
 自分の価値が下がったと感じる・・・49.0%
 モチベーションが下がったと感じる・・・56.7%
 会社に対する忠誠心が下がった・・・46.2%
5 高年齢者のk所用確保には(1)定年廃止(2)定年延長(3)再雇用の3つの手法があるが、再雇用が7割を占めている
0 人生100年時代。65歳で定年を迎えるとあと35年。
 趣味や旅行に行くにもお金もかかると思うのである程度は働き続けたほうが体のリズムや運動にもなっていいのでは。
 そのへん、自営業者には定年ございませんから老後の心配はあまりしておりません(^^)
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ