今朝の所長の一言 241227 iDeCo拡充、老後資金増へ。公的年金と並ぶ柱に。加入70歳未満に/拠出金7000円上げ

今朝の日経より
1 厚生労働省は26日、公的年金に上乗せする私的年金の拡充策をまとめた
2 私的年金制度の見直しのポイント
 ① 個人型確定拠出年金(iDeCo)
  加入可能年齢を65歳未満→70歳未満に引き上げ
  拠出限度額を7000円引き上げ(企業年金と併用のケース)
  年金保険料の納付期間を満了しても加入可能に
 ② 確定給付企業年金(DB)
  加入者向けの情報開示を拡大
 ③ 企業型確定拠出年金(DC)
  共同運営型は事業主による加入者教育の責任を明確に
3 多くの高齢者は公的年金で生計を立てている
 22年の国民生活基礎調査で、高齢者世帯のうち公的年金が総所得に占める割合が100%の世帯が半数近い44%で最多
4 iDeCoの掛金の上限は上がる
             (現在)      (改正後)
自営業    国民年金の拠出額と合計で月6.8万 同7.5万
フリーランス
会社員
 企業年金なし      iDeCoで月2.3万   同6.2万
 企業型確定拠出年金   いづれも合計月5.5万 同6.2万
 (DCのみ加入)    (iDeCoの上限2万) (上限撤廃)
 DCと確定給付企業年金
 (DB)に加入
公務員
0 ネットではiDeCo掛金増額は政府に吸い上げられるとか言われていますが、一般の方は可能な限り老後に備えて積立たほうが良いと思います。
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ