今朝の日経より
1 衆院選の公約で国民民主党や日本維新の会は消費喚起策として5-8%への消費税率の引き下げを訴え
2 代替財源はみえず、15兆円減収も
3 消費税
1997.4 5%
2014.4 8%
2019.10 10%
4 消費税収は2024年度の予算ベースで23.8兆円
国の一般会計税収およそ70兆円の3割を占める
5 使途
税率1%分を除き、すべてを医療・介護・年金やこども子育て支援の社会保障費にあてている
6 消費税率引き下げを唱える主な公約
国民民主・・・実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%
維新・・・経済活性化のため一律8%
れいわ・・・廃止、最低でも5%
共産・・・廃止を目指し、当面5%
7 減税の影響(消費税率を2%引き下げた場合)
野村総合研究所・エグゼクティブエコノミストより
実質GDPの押上効果は0.4%、廃止では2%
短期的に景気浮揚効果が生じる期待はあるが、社会保障財源の大幅減収には見合わない
8 低所得者の負担が高所得層に比べて大きい「逆進性」への対応も
現行制度では飲食料品の税率を8%とする軽減税率による緩和策
→一定税率への引き下げは低所得者に不利に働くおそれも
0 そもそも財源どうするのか?
少子高齢化で予算をバンバン使えばそりゃ足らなくなります。
消費税が悪いのではなく、使い方が悪いと思います。
低所得者の方が消費税なくなってもそれほど負担は軽くなならい。軽くなるのは高所得者の方。
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告