今朝の所長の一言 221026 年金、小手先の改革限界。25年制度改正へ議論開始

今朝の日経より
1 想定される制度改正の主な論点
 ① 基礎年金の保険料拠出期間延長
  納付年数を現状の40年から45年へと延長し、その分給付を厚くする 
 ② 給付抑制措置の前倒し終了
  早期終了に合わせて厚生年金などで穴埋めし、基礎年金の目減りに歯止め
 ③ 厚生年金の適用拡大
  加入対象となる労働者を広げ、給付底上げや年金財政の安定化につなげる
2 タイムスケジュール
 ① 24年
  将来の年金水準の見直しを計算する5年に1度の「財政検証」
 ② 24年末
  結論をだす
3 2000年以降の主な年金制度改正
 ① 2000年
  厚生年金の支給開始年齢引き上げ
 ② 2004年
  100年安心プラン
  マクロ経済スライド導入、保険料率の上限固定と段階引き上げ、基礎年金の国庫負担割合の引き上げ法定化
 ③ 2012年
  社会保障と税の一体改革
  消費税収による基礎年金国庫負担割合2分の1恒久化、年金の受給資格期間を25年から10年に短縮、厚生年金の適用拡大
 ④ 2016年
  マクロ経済スライドのみ調整部分の繰越制度導入
 ⑤ 2020年
  厚生年金の適用拡大、受給開始時期の選択幅を70歳から75歳に延長
4 2021年の出生数は81万人。国立社会保障・人口問題研究所の推計(中位シナリオ)より6年早く少子化が進んでいる。
 40年には団塊ジュニア世代が65歳以上となり高齢者がピークの4000万人に近づく2040年問題が控える。
5 現役世代は2015年の約7700万人から2040年に約6000万人まで減る予測
0 2040年に現役世代が6000万人で65歳以上が4000万人。。。
 数字は嘘をつかない。です。

無料相談受付中

※初回のご相談は無料です

電話での無料相談予約受付:079-280-5129(平日・土日・祝日9:00~21:00)

ご相談・ご依頼受付

アクセス

姫路バイパス
(姫路南インター) 降りてすぐ

【交通】

JR 姫路駅から徒歩20分
市営バス停「三宅」より徒歩1分
山陽電鉄亀山駅より徒歩 11 分

アクセス詳細はこちら

ページトップへ