今朝の日経より
1 金融庁の調査で10年後に8割のち銀がコスト削減につながるシステムのオープン化に取り組む
2 地銀の共同システムは15グループが乱立
① NTTデータ系
・MEJAR
横浜銀行、七十七銀行など
・地銀共同センター
京都銀行、西日本シティ銀行など
・STELLACUBE
きらぼし銀行、名古屋銀行など
・BeSTAcloud
庄内銀行、南日本銀行など
・りそな
埼玉りそな銀行、関西みらい銀行など
② 日本IBM系
・Fiight21
福岡銀行、広島銀行など
・TSUBASA
千葉銀行、第4北越銀行など
・じゅうだん会
八十二銀行、阿波銀行など
・Chance
常陽銀行、百十四銀行など
③ BIPROGY系(旧日本ユニシス)
・BankVision
山梨中央銀行、北国銀行など
④ 日立製作所系
・NEXTBASE
三十三銀行、栃木銀行など
・Banksware
肥後銀行
・OpenStage
静岡銀行、滋賀銀行
⑤ 富士通系
・PROBANK
実質撤退
⑥ NEC系
・BankingWeb21
東京スター銀行
2 現状15のシステムが乱立
3 解決は地銀の8割が取り組もうとしているオープン化
4 現時点でオープン化している地銀は1-2割
0 日本中の銀行のシステムがもし統一されたらとてつもなく多大な効率化が見込まれます。
各行の負担や思惑もあり、一筋縄ではいかないと思いますが国主導でぜひ勧めていただきたい取り組みですね(^^)
by 冨田謙二税理士事務所 姫路 税理士 tomitax とみたっくす コロナに負けるな covid-19 節税 会社設立 相続 確定申告